
自宅で安心して暮らしたい
と願う人の想いに、
最高の在宅医療サービスで応える
四つ葉の在宅医療

住み慣れた場所で、
自分らしく過ごしたい思いに応える
病院ではなく、住み慣れた自宅で家族と一緒に過ごしたい。でも、「急に熱が出たら?」、「体調が悪くなったらどうすればよい?」とご自宅で過ごす患者さんとご家族は、大きな不安を抱えていると思います。
そんな時、私たちがお応えします。
24時間365日、夜も休日も、ご心配なことがあったら、いつでもお電話ください。お困りの時に、医師がすぐに相談に乗り、適切に対応することで、患者さんとご家族が自宅で安心して過ごして頂きます。
それが四つ葉が目指す在宅医療です。
診療をご希望の方へ

当院の訪問診療の範囲は、福岡市と近郊エリア、クリニックから直線距離16㎞までとなっております。
お知らせ
- 2023.9.22
-
2023年度インフルエンザ予防接種について
10月1日より、当院の患者様を対象にインフルエンザ予防接種を開始します。接種希望される方は、医師が訪問した際にお伝えください。
- 2023.4.13
-
四つ葉在宅クリニック福岡東を開設
福岡市東区香椎に四つ葉在宅クリニック福岡東を開設し、より多くの地域の方に在宅診療をお届けできるようになりました。東区を中心に、24時間365日安心できる訪問診療をお届けします。
四つ葉在宅クリニック福岡東
〒813-0013 福岡市東区香椎駅前2-1-8-102
TEL 092-692-2366
FAX 092-692-2367
オンライン在宅医療説明サービス
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入院患者さんとの面会を禁止している病院が多くあります。
ご自宅に帰りたいが、はじめての在宅療養生活に不安や疑問を持ち、退院前に少しでもお話を聞きたい方が少なくなりません。そこで、在宅医療現場を担当する者と、直接お顔を見ながらお話していただける「オンライン在宅診療説明会」という無料サービスを始めました。
担当職員の勤務空き状況によりますので、完全予約制とさせていただきます。あらかじめ下記ご利用条件等を確認のうえ、ご希望日より3日前(土日・祝日を除く)までに、お問い合わせページよりお申し込みください。
- 利用アプリは、zoomに限定させていただきますので、必要な端末・アプリ・設定等はご家族側でご用意・設定ください。当院職員がアプリ操作方法の説明や設定等することはできかねます。
- 利用対象は、患者さんとご家族(キーパーソンの方)に限ります。
- オンライン説明時間はお一人の患者さんにつき、1回30分までとさせていただきます。
- 基本無料のサービスですが、通信にかかる費用はご負担ください。
- プライバシーと個人情報には十分配慮いたしますが、多床室等の場合に音漏れを完全に防ぐことはできません。
「機能強化加算」のお知らせ
当クリニックは地域における「かかりつけ医」としての機能を担っています。初診時に機能強化加算を算定しており、お知らせします。
1.他の医療機関との連携
- 他の医療機関と治療や処方内容を共有し、患者さんにより安全な医療を提供します。
- 患や病態によって、専門の医療機関と連携し、高度な診断と治療を受けられるように紹介します。
2.普段の健康管理と健康相談
- 健康診断の結果や健康維持および増進のために、助言を行っています。
- 予防接種を実施しています。
3.緊急時の対応
- 時間外や夜間など、いつでも医師に相談できるように連絡先を周知しています。
4.保健・福祉にかかわる相談
- 介護保険や福祉サービスなどの相談を応じています。お気軽にお問合せください。
トリアージ実施料について
当院では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、かぜ症状の方のトリアージを実施しております。かぜ症状とは:発熱・咳・鼻汁・のどの痛み・だるい・嘔吐・下痢などを指します。新型コロナウイルス感染症の症状は様々で、普通のかぜと見分けることが困難です。そのためかぜ症状の方を診察する場合、新型コロナウイルス感染の可能性も想定し、感染予防対策を徹底しております。
令和3年9月28日付厚生労働省の規定する「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い」に基づき、新型コロナウイルス感染症の可能性がある患者様の診療を行うことに対して、「院内トリアージ実施料」の算定をさせていただきます。
なお当院は、福岡県より「診療・検査医療機関(発熱外来)」の指定を受けておりますことを申し添えます。
何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。